カノン、CBDオイルと、タバコは吸わないけれど、電子タバコでCBDリキッドを摂取してます。
CBD製品はいろんなものが出ているのですが、どうやらそれぞれ効果の現れ方が違うらしくて。
例えば、ワックス、グミ、もあるけど、効果の持続時間はどれくらい違うんだろう?
今回は、
- CBDの効果の持続時間は?製品別の比較
- 製品別の口コミ
をお伝えします。
CBDの効果の持続時間は?製品別の比較

CBDには、私が使っているオイルと、リキッドと、ワックス、グミがあります。
それぞれメリットがあるし、使い分けしている人が多いのですが、効果の持続時間は違うのでしょうか?
CBDオイルの効果の持続時間は?
CBDオイルは、基本的に舌下で摂取して、口の中の粘膜で吸収するので吸収利用率は35%と言われています。
普通に口の中に入れて飲み込んだ場合、CBDが体内に行き渡る速度は、速い人で30分から1時間くらいなので、即効性はありません。
しかし、舌下摂取は、舌の裏側の太い血管からすぐ吸収されるので、15分くらいで効果が出てきます。
ですので、効果を早く感じたい人は舌下摂取がいいでしょう。
持続時間は個人差はありますが、持続時間は3〜4時間です。(6〜12時間という説もあり)
ですので、睡眠に使用する人は、寝る1時間前くらいに飲むといいですね。
CBDリキッドを電子タバコで吸収する場合の持続時間
CBDリキッドを電子タバコやアークペン、気化器などを使って直接肺に吸収させる方法をVAPE(ベイプ)と言います。
肺に直接吸収されるので、一番効果が現れるのが早く、摂取してから数秒〜10分で効果が現れてきます。
また、吸収率は最大56%なので、最も効率がいいです。
ただデメリットとして、禁煙が多い近年、吸えるところが少ないです。
また、効果が早く現れる分、持続時間が1時間ほどしかありません。
CBDオイルをペーストで摂取する場合の持続時間
ペーストタイプは注射器のような形状の容器に入っていて、注射器から1回分を押し出して口に直接含みます。
濃度が高いので、初心者は避けたほうがいいでしょう。
持続時間はオイルと同じく、3〜4時間です。
CBDグミを摂取する場合の持続時間
お菓子のグミと同じ形状です。
口に入れて噛んで食べます。
個人差はある部分ですが食べて10分くらいで効果を感じ始め、最大10時間持続すると言われています。
CBDFX社のグミは、すっきりしたいやリラックスしたいなどの目的別のフレーバーがあります。
CBDワックスを摂取する場合の持続時間
CBDワックスは濃度が高いものがあり、ナチュールのCBDワックスは濃度30%で、ファーマヘンプ社のワックスは濃度66%です。
これは濃い!
ワックスは、一般的なCBDオイルとことなり、テルペンやフラボノイドなどの補助成分が豊富に配合されています。
使用する際は、専用のヴェポライザーで摂取します。
CBDオイルより吸収率が1.5%になるので、少ない量で希望の効果が得られます。
持続時間ですが、1時間〜2時間くらいという人が多いです。
製品別の口コミ
それでは、製品別の口コミをみてみましょう。
CBDオイル
『CBDのすべて』224頁
経口摂取と舌下投与のバイオアベイラビリティ(生物学的利用能、吸収率)は同じくらい
でも効果持続時間は経口摂取の方が2倍くらいある
CBDオイルよりCBDグミとか食べる方がいいかも
CBDオイルは舌下吸収じゃなくゴクンと飲み込んだ方がいいのか? pic.twitter.com/AqmadqO3aF
— キョエ@くちぱっちん (@358_tomy) January 28, 2020
リキッド
VAPEで吸うタイプもあります。
Eリキッドと表記のあるものですね。CBDはタバコより弱いため肺に10秒程度溜めないと効果が出ません。
オススメのオイルは、舌の裏側に一滴垂らし。
舌先で擦り込んで使うものです。
こちらは効くまで時間はかかりますが。
持続時間が長いです。— 時雨 朝 (@asa_sigure) December 26, 2019
ペースト
正直CBD は僕には費用対効果が低くてお金が幾らあっても足りないので年に数回疲労MAXの時にペーストを500mgくらい舌下で入れて回復に使います。
— 筋筋膜性疼痛症候群と闘う親父 (@kakigaralhkb) June 28, 2020
グミ
CBDグミ初めて食べたけど普通に美味しかった。少ししか寝てないけどいつもより寝起きがスッキリしてる気がする‼︎#cbd #CBD #CBDfxJapan pic.twitter.com/4yN25rqFrg
— Yamamoto Hakuto (@yamamoto_hakuto) June 27, 2020
CBDグミを寝るまでに食べる生活はじめたらなかやかよかった
くまさんまるまるひとつじゃ気持ち悪くなったから今はくまさんを3つ2わけて寝る前舌下に置いてる
寝起きのスッキリ具合が全然違うしソワソワも減ったこれはすごい— 砂時計 (@5banxyz) June 28, 2020
ワックス
✅CBD効果が表れ始める時間と持続時間
・ベイプ:2〜3分|2〜3時間
・オイル:1時間|5〜6時間
・サプリメント:2〜3時間|半日〜1日
・グミ:20〜30分|8時間〜
・ワックス:10〜30分|5〜6時間個人の感想ですし、商品によって異なりますが用途に合わせて参考程度にどうぞ。#CBD#WeedToo#大麻
— マロン☘️CBDブログ毎日更新 (@kuritahajime6) February 5, 2020
▼CBDワックスの効果
紙巻きタバコでひと吸いする量を1回で吸う量としますと,1回~3回程度吸いますとしっかりと効果が実感できます。1回でも効果は実感できますが,2回,3回と吸ったときの方がより効果を実感できるといった感じです。軽めが良い人は,1回の吸う量を調整すると良いかもしれません。
効果は,吸った直後(1分~3分程度)から実感でき,2時間程度持続するように感じますが,1時間程度で緩やかになってくるような感じがします。
4%,5%の濃度のものと比べると,その効果はかなりはっきりとを実感でき,50%のものよりは若干強い感じがします。
友人にも試してもらいましたが,4回,5回吸っても効果を実感できなかった人もいましたが,1回~3回程度で効果をしっかりと実感できていた人もいました。人によって個人差があるのかもしれません。
今は寝る前に1回~3回程度吸って,リラックスして休めています。
▼臭いについて
臭いについては,草?のような臭いでこれといって嫌な感じはないです。引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/350260_10000074/1.1/
まとめ

今回は、
- CBDの効果の持続時間は?製品別の比較
- 製品別の口コミ
についてお伝えしました。
即効性を期待するならリキッドをVAPEで吸入ですが、持続時間が短いです。
持続時間ではグミが一番長いので、外出時に摂取したいときには持ち運びもしやすくおすすめです。
オイルは3〜4時間効果が続くので、睡眠前に使用するのがいいでしょう。
CBDは妊婦や授乳中の女性には安全性を確立されていませんので、摂取しないでくだい。
また、持病で通院中の方は必ず主治医に相談しましょう。