CBD(カンナビノイド)を調べるうちに、『テルペン』という成分を知りました。
なんでもカンナビノイド成分とテルペン成分の相性がどうもすごく良いらしいのです。
今回は、
- テルペン成分とは何か?
- テルペンの種類
- カンナビノイド成分とテルペン成分の重要性は?
- 口コミは?
についてお伝えしようと思います!
テルペン成分とは何か?

テルペンは脂溶性の有機化合物の総称です。
植物、昆虫、菌類などに含まれます。
例えば黄色野菜に含まれるカロテンや、レモンなどの柑橘類のいい香りのリモネンもテルペンの一種です。
テルペンは、色、香り、味に関与していて、サプリメントなどにも使用されています。
カンナビノイド成分とテルペン成分の関係性は?

テルペンはどうやら、CBDオイルの作用を高める効果が注目されているのです。
これまでの研究により、同じ量のCBDを摂取しても、合成された単分子のCBDを摂取した場合と比べて、天然の抽出エキスで摂取した場合の方が、より効果が高いことが明らかとなっています。
さらに、単分子のCBDの場合は、摂取量がある量を超えると、逆に効果が低下することが知られていますが、抽出エキスの場合は、CBDの摂取量が増加するにつれてその効果も強くなることも明らかになっています。
これは、天然の抽出エキスには、CBDだけでなく、他のカンナビノイドやテルペン類、ミネラルやビタミンなどが豊富に含まれており、これらの成分との相互作用によるものと考えられています。
引用:coco-sinsere.com
つまり、CBDは自然由来のものの方が効果が高く、その自然由来のものにはテルペンが豊富に含まれているということなのです。
これらの成分との相互作用を、『アントラージュ効果』といいます。
体の中には、内因性カンナビノイドという、CBDによく似た化合物が存在しています。
内因性カンナビノイドは、脳などの虫垂神経系に多く存在する受容体に結合し、体の調整に関与するんですね。
これらの調整機能が関与する疾患として、多発性硬化症、神経性疼痛、がん、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、高血圧、メタボリック症候群、うつ病などさまざまなものが知られています。
CBDは内因性カンナビノイドに似ているので、同様の働きをする効果があります。
テルペンはカンナビノイドの受容体の動きを活性化したり阻害したりすることで影響を与え、吸収を高める効果があるものもあります。
テルペン自体にも、黒胡椒やオレガノなどのハーブ類などに含まれるβカリオフィレンは胃潰瘍などの炎症性の疾患や、自己免疫疾患の効果があると明らかになっているようでした!
テルペンの種類

テルペンがCBDと配合されると効果的だということがわかりましたが、テルペンにも種類があるので、ご紹介します!
ミルセン
ミルセンは、カンナビス植物に最も多く含まれます。
ミルセンは、CBDやTHCなどのカンナビノイドが脳血管関門を通過するのを助けてくれて、受容体に作用しやすくしてくれて、利用効率を高めてくれます。
βーカリオフィレン
βーカリオフィレンは、受容体に直接作用し、炎症を抑えます。
テルペンの中でも最も薬理効果の高い化合物だと期待できます。
リナロール
ラベンダーの代表成分です。
リラックス効果を高める作用があります。
うつ病や不眠に効果があり、グルタミン酸塩やGABA神経物質を調整することで、鎮静、鎮痛、発作制御作用があります。
αーピネン、βーピネン
松やローズマリーに含まれる香り成分で、抗菌性、抗炎症性があります。
低濃度で吸引した場合は機関紙の拡張作用がある他、記憶力を高めます。
リモネン
柑橘系のいい香りです。
いろんなものによく使われていますね!
抗炎症性、抗菌性、抗真菌性を持つほか、がん細胞の細胞死を引き起こしたり、コレステロールを含む胆石を分解したりする効果があります。さらに、さわやかな香りにより、不安やストレスの緩和に効果があります。
引用:coco-sinsere.com/
とのことで、CBDには一番合うような気がします。→あくまでもカンナ的個人的見解です
βーフェランドレン
フェンネルに含まれていて、わずかに柑橘系の香りがします。
作用のメカニズムについては、まだ研究段階で明らかになっていません。
ナチュラルから人工的なものまで
テルペンについて調べていてわかったことがあります。
下記のツイートを見て欲しいのですが
バイト先の大麻製品工場で働いているイスラエル人(超イケメン)の大麻オイル凝縮達人がいるんだけど、テルペンにもナチュラルのものと人工的に作られた安い中国製のものがあると教えてくれたよ
量<質
でしょ?
— bluedreamz (@bluedreamzla) August 5, 2020
ということで、テルペンと一口に言っても『ナチュラル』なものと『人工的に作られた安い中国製』のものなど、そのほかのものと一緒で色々な分類があるようですね。
CBDとテルペンは相乗効果が高い!

ここまで調べたことをみてみると、CBDとテルペンが手を組むことで、相乗効果が生まれて、ますます効果的ということがわかってきました!
なのでただ単に『CBD製品を購入する』と言っても、テルペンが入っているのかどうかということを購入する際のチェックポイントにしてもいいのではないでしょうか。
口コミはどうだ?!
それではCBDのテルペンに関する口コミはあるのかチェックしてみました!
https://twitter.com/taroman_tw/status/1276201955321249793
大麻に含まれるのはTHCとCBDだけではありません。
大麻や黒胡椒に含まれるテルペンの一種、βカリオフィレンに抗うつ効果がある可能性を指摘する動物実験。
こういう微量成分の一つ一つに薬効がある。
全部合わさって、100%の医療大麻です。 pic.twitter.com/IpvzqsdaHr— 正高佑志 医療大麻のお医者さん (@yuji_masataka) February 5, 2020
https://twitter.com/tw_kayyamamoto/status/1276523997715288064
CBDとテルペンが組み合わさると効果上がるね
— カメルイ (@ruikameta) December 22, 2019
やはりみなさん、テルペンとの組み合わせを意識していますね!
まとめ

今回は、
- テルペン成分とは何か?
- テルペンの種類
- カンナビノイド成分とテルペン成分の重要性は?
- 口コミは?
についてお伝えしてきました。
CBDを購入する際は、相乗効果のあるテルペンが配合されているものがお勧めです!
カンナもさっそく探します!
あくまでも、CBDは違法薬物THCを含まないものです。
粗悪品を買わないようにしてください。
また、妊娠中の方や授乳中の方には安全性は確立していないので、使用しないようにしましょう。
現在通院している人は、主治医と相談してから使用するようにしてくださいね。